2017年10月11日

2017年3月その2

今回も釣果写真なしです。


2017/3/25

泡瀬一文字。


2便で発つも、

ポイントは空いていた。



状況は良くなく、

波あり、

濁り強く、

南西の風弱くが、

昼前から北西の風強く、

に変わった。


海面には流されてきた藻が、

多く漂い釣りづらい。



2号竿にヴィトム4号はきついので、

6号サイズを買ってきた。


仕掛けはいつもと同じ。



アーガイ40センチがかかり

フルロックであげたが

針は伸びなかった。


喰いが芳しくないので、

ならば、と仕掛けを変える。



0.6号竿にハリス0.8号、秋田狐4号。



それでも厳しく、

アーガイ2匹(35、30センチ)、

エーグヮー1匹(20センチ)、

が釣れたが、釣果は以上。




お昼前から“無”が続き、

エサ取りさえいない状況。。。



もう、早く帰りたい。



帰りにも一山あって、

渡船にトラブルがあったらしく

16時に迎えられないとのこと。


なんとか、18時に代わりの船が

来てくれ、無事、帰港。







2017/3/25

釣り人:あ~まん

仕掛け1
「インターライン2号竿:スピニングリール:道糸3号:小粒ウキ:ハリス2号:ヴィトム6号(茶):針の上15cmにG5」

仕掛け2
「0.6号竿:タイコリール:道糸3号:小粒ウキ:ハリス0.8号:秋田狐4号:針の上15cmにG8」


釣果写真のかわりに、折れた竿の続き。。。


2017年3月その2

▲折れてプラプラしていた部分を切り離す→
それぞれの切断部を5mmカット→細目の紙やすりでみがく→
そこに、2液エポキシを染み込ませた和紙を巻いて乾燥させたところ。



同じカテゴリー(泡瀬一文字2017)の記事
 2017年3月その1 (2017-10-11 20:00)
 2017年2月その3 (2017-10-11 18:00)
 2017年2月その2 (2017-10-11 16:00)
 2017年2月その1 (2017-10-11 14:00)
 泡瀬一文字でサヨリ。 (2017-09-28 00:00)
 泡瀬一文字で初釣り。 (2017-09-27 00:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。