夏魚!!!
梅雨も明け、夏真っ盛りのなか、家でだらだら過ごすのはもったいないと思い立ち、釣りに出かけました。日中の釣りのため、汗だくになると思いきや、入道雲の影で過酷な直射日光を受けずに済み、併せて潮風がものすごく心地よく、快適な釣りを楽しむことができました。釣行に関するデータは下記の通りです。
釣行場所:志喜屋漁港
釣行時間:15時~18時30分
天 候:曇り
満潮時刻:4:41 18:31
干潮時刻:11:43 23:53
【中潮】
あと、仕様としては
竿 :リーガル 2号
リール:シマノ(名称は忘れました)4000番
道 糸:5号(だったはず)
浮 き:チヌ自立浮き【棒状】(メーカーおよび名称不明)3B
ハリス:Vハード2号
針 :グレ針7号
最後に、餌は
コマセ:ウニパワー50%、カーエー用コマセ(名称忘れました)50%
刺し餌:食わせオキアミL【ハード】
です。
この日(7月1日)の狙いは当然、35cmオーバーのカーエーでした。ドキドキしなが仕掛けを投入するも、流れがあまりにも速いため、5分足らずで仕掛けを回収。餌を確認しても触られた形跡無し。こんな状態を3時間ほど繰り返していると、気がづけば夕暮れ時。辺りはほのかにオレンジ色に染まっておりました。「ま、こんな休日もたまにはいいもんだ・・・。」とのんびりした時間を満喫していると、急に浮きが消しこみ!!!おおぉぉ~!久々に見た~!っと戦闘モードへ切り替え実施!めちゃ引く~!しかし、うれしい反面、カーエーのズシン!という引きではない・・・。「どうせボラでしょ。」っと思いきや、魚体が海面まで見えたとき、タマンだ!と確信!ハリスを切られないように慎重に引き寄せたつもりがVハードの強いこと強いこと。切れる気配一切無し(軽く宣伝)。タモ(いつもめんどくさいので持ち歩いておりません)無しで陸まで持ち上げました。釣果も上がった私は満足して、その後、2,3回程度仕掛けを投入して、当たりが無いのを確認して帰路に就きました。
長い間ご精読ありがとうございました。
上げ師でした。
関連記事