2017年09月13日
海野旧漁港の定番。
2016/7/16、
この日は月1の猛魚呑み会。
ということで肴を釣りに。
”あ~まん”は海野旧漁港へ。
”エセ”、”麦わら”は那覇一文字へ。
一文字組より好釣果を、
と気合が入る。
釣りながら、
一文字組とラインやりとり。
どうやら調子悪いようだ。
勝負しつつも、
心の中で一文字組の釣果に
期待していたので、
それはそれで、
プレッシャー。
マジ、頑張らんといかん状況か。。。
贅沢は言ってられない。
まずまずのサイズ以上はキープして、
帰りに選抜する作戦。
5匹ほど足裏サイズの小物をキープ。
その中にオキナメジナではないメジナも。
クチブトかオナガかの違いを詳しく知りませんので、
この表現です。
小さくても面白いのが釣れた、
話のネタになるだろう。
とスカリを確認すると。。。
海中に沈んでいる・・・
もう嫌な予感・・・
ウツボだな。。。
そして、穴が開いた空っぽのスカリ。

中の魚は食べられたのか、
うまく逃げたのか。
スカリを応急処置して、
釣りを続ける。
オキナメジナ、ヤマトビー、スズメダイの小物3匹と
ヒロサー1匹を釣ったところで、
納竿となった。
海野の定番のヒロサー。
目方はあるが、
水っぽいうえに無味。。。
持ち帰るか、
リリースか。
いや、きっと、
居酒屋の大将がなんとかしてくれるはず。
うん、持って帰ろう。
ばたばた暴れるヒロサーの命を頂戴して、
クーラーボックスに収めた。
そして、数時間後、
居酒屋に到着。
心配そうにヒロサーを大将に渡した。
大将
「う~ん、お前、これ持って帰ったんか?(困り顔)」
やっぱり、
ですよね。
ヒロサーは観賞魚なんだと
心に刻みました。。。
でも、さすが大将。
酢味噌和えでばっちり、
美味しく出してくれ、
みんなで完食。
では、データ。
日時:2016/7/16
釣り人:あ~まん
場所:海野旧漁港
1.5号竿:道糸3号:小粒ウキ:ハリス2号:ヴィトム4号(茶):針の上15cmにG5

この時、初めてスレ針というものを使った。
返しがないのにバレない。
魚から針を外すのも楽。
自分の服に刺さった時もすぐ外せる。
と好感触でこのあとしばらくハマるのでした。

▲もうウツボにやられるのは勘弁なので、
作ってみたウツボ対策スカリ。
材料費は0円。
海で拾ったカゴと網の組み合わせ。
これなら、ウツボも手は出せまい(笑)
この日は月1の猛魚呑み会。
ということで肴を釣りに。
”あ~まん”は海野旧漁港へ。
”エセ”、”麦わら”は那覇一文字へ。
一文字組より好釣果を、
と気合が入る。
釣りながら、
一文字組とラインやりとり。
どうやら調子悪いようだ。
勝負しつつも、
心の中で一文字組の釣果に
期待していたので、
それはそれで、
プレッシャー。
マジ、頑張らんといかん状況か。。。
贅沢は言ってられない。
まずまずのサイズ以上はキープして、
帰りに選抜する作戦。
5匹ほど足裏サイズの小物をキープ。
その中にオキナメジナではないメジナも。
クチブトかオナガかの違いを詳しく知りませんので、
この表現です。
小さくても面白いのが釣れた、
話のネタになるだろう。
とスカリを確認すると。。。
海中に沈んでいる・・・
もう嫌な予感・・・
ウツボだな。。。
そして、穴が開いた空っぽのスカリ。

中の魚は食べられたのか、
うまく逃げたのか。
スカリを応急処置して、
釣りを続ける。
オキナメジナ、ヤマトビー、スズメダイの小物3匹と
ヒロサー1匹を釣ったところで、
納竿となった。
海野の定番のヒロサー。
目方はあるが、
水っぽいうえに無味。。。
持ち帰るか、
リリースか。
いや、きっと、
居酒屋の大将がなんとかしてくれるはず。
うん、持って帰ろう。
ばたばた暴れるヒロサーの命を頂戴して、
クーラーボックスに収めた。
そして、数時間後、
居酒屋に到着。
心配そうにヒロサーを大将に渡した。
大将
「う~ん、お前、これ持って帰ったんか?(困り顔)」
やっぱり、
ですよね。
ヒロサーは観賞魚なんだと
心に刻みました。。。
でも、さすが大将。
酢味噌和えでばっちり、
美味しく出してくれ、
みんなで完食。
では、データ。
日時:2016/7/16
釣り人:あ~まん
場所:海野旧漁港
1.5号竿:道糸3号:小粒ウキ:ハリス2号:ヴィトム4号(茶):針の上15cmにG5

この時、初めてスレ針というものを使った。
返しがないのにバレない。
魚から針を外すのも楽。
自分の服に刺さった時もすぐ外せる。
と好感触でこのあとしばらくハマるのでした。

▲もうウツボにやられるのは勘弁なので、
作ってみたウツボ対策スカリ。
材料費は0円。
海で拾ったカゴと網の組み合わせ。
これなら、ウツボも手は出せまい(笑)
Posted by mougyo at 00:00│Comments(0)
│海野